三角花壇日記 Triangular Flowerbed Diary


  三角花壇の植栽をボランティアで行っています。
     We volunteer to take care of the planting of Triangular Flower Beds.  (2/7 page)

2024年 6月26日
June 26, 2024

例会で植込み、百杜さんもお手伝い。苗の成長が良いので楽しみ。桜守花壇の千日紅も発芽してました。入口花壇には土留めを取付け。

2024年 6月23日
June 23, 2024

募集したボランティアと桜守花壇に千日紅を蒔きました。雨の中皆さん頑張ってくれました。東京や福島の方もいて羽生ファンは流石です。

2024年 6月16日
June 16, 2024

12日の例会で引抜き。苗は皆元気、ナスタチウムは花が咲きました。ネモフィラ花壇も耕起が終わり、1週間後には千日紅の種蒔きです。

2024年 6月 9日
June 9, 2024

ネモフィラ花壇は引抜きが終了。ビオラも引抜きまであと僅か、長い間有難う。サルビアをポット上げ、24苗出来た。ハダニにオルトラン散布。

2024年 5月30日
May 30, 2024

「Pokemon GO Fest 2024 : 仙台」 初日、公園は多くのトレーナーで大盛況。夏苗は少し大きくなり、ネモフィラは刈取り待ちです。

2024年 5月26日
May 26, 2024

ポット上げ苗は落着いたよう。ネモフィラの摘み取り解禁から僅か一日で土が目立つように。ビオラもそろそろ終わりかな。

2024年 5月22日
May 22, 2024

快晴の例会、夏苗のポット上げ840株。ビオラ・ネモフィラはそろそろ終り、ゆづ桜の元に写真入看板が出来てた。Good !

2024年 5月 9日
May 9, 2024

例会で久しぶりの雑草取り、靄が晴れたみたいで綺麗。ニャンコ札取付け、全体像を見てくれるかな。ネモフィラも頑張ってます。

2024年 5月 5日
May 5, 2024

水遣り当番で来園。外に出した苗には霜除け寒冷紗を取付け。無事に育ってネ。花壇のニャンコは元気。暑い日が続いてます。一雨欲しいです。

2024年 5月 2日
May 2, 2024

種まきから8日目、種は順調に発芽、寧ろ早いぐらい。今日は熱帯性の種を蒔きました。花壇のニャンコも成長中。ネモフィラは満開。

2024年 4月27日
April 27, 2024

新緑祭にクラフト販売と押し花マグネット作りで参加。親子連れが多く、小さなお子様も上手に作ってました。黄金週間初日で客足は……。

2024年 4月24日
April 24, 2024

夏花壇の種まき体験会、好評裏に終了。陽光桜は葉桜に、ネモフィラ花壇は瑠璃色に。新緑祭(4/27)用に押し花マグネット・花苗を準備。